BREAK YOUR FRAME 突き抜けるほどの挑戦を
“優秀でなくていい。周りにいい影響を与える人”
これが、トミソーが求める採用の人物像です。
泥臭くても、精一杯でも、悩んでも、そんな「頑張る挑戦」ができる人。
私たちは、そんな情熱を待っています。
VISION
● 社長メッセージ
私たちトミソーはおかげさまで設立70周年を迎えました。
ひとえに地域の皆様のおかげです。企業としてこれまで長い期間続けてこれたのは、地域に何かしらの貢献ができているからだと思います。
今後も企業理念にある地域社会、お客様、従業員、その全てが幸せになる「三方善し」の経営を今まで以上に目指していきます。
その中でも「採用」は大切な要素です。
一人の労働力を採るのではない。地域の若者や学生を一人前に育成していく事も地域社会に我々企業が果たさなければいけない使命の一つです。
その想いで仲間として迎え入れる。
「会社は人が育つ場。成長のための挑戦を応援する場」
その考えのもと、改めて挑戦と成長を大切に今後も採用活動をしていきたいと思います。
リクルート動画
求職者・就活生向けの動画。 スタッフインタビューをもとにどういう働き方をしているか?
何を大事にしているか? を表現しています。
トミソーでのはたらき方
● 設計という仕事
〈設計のタイムスケジュール〉
● AM 8:30
出社
● AM 9:00
打ち合わせ お店やお家をつくりたいお客様とプランのすり合わせなどをします。実際にお客様のところへ訪問してご提案をする場合もあります。打ち合わせで大切にしていることは、一つでも多くお客様のことを知るという意識です。この打ち合わせの内容を元に設計を行います。
● PM 1:00
現場調査・確認 設計職は1日オフィスにいるイメージを持たれやすいですが、実際に現場に出向き、図面の構想を練ることやデザインの実現可能性を探ることも多いです。また、設計した図面と現場の施工に相違がないかの確認も行います。
● PM 4:00
実際にCADを用いて社内で図面の設計やデザインなどを行います。場合によっては手書きでプランを作ることも。他にも、 CGを用いて色合いや空間のボリュームのチェックを行います。現場を知っているからこそ、よりお客様目線に近い設計が行えることは、トミソーの設計職の強みです!
● PM 6:00
帰社
● 現場監督という仕事
〈現場監督のタイムスケジュール〉
● AM 8:30
出社
● AM 8:40
まず、出社して初めに行うことはその日に訪問する現場で必要な資料や備品の準備です。施工管理で大切なことの一つに段取りがあります。20社以上の様々な業者の方と作業を進めるため、一つの作業が遅れると全体の作業にまで影響が出ます。だからこそ、この朝の準備が最も大事です。
● PM 1:30
担当する現場へ出向き、各職人さんへスケジュールを伝えたり、工事進捗を確認したりします。現場を見て臨時で打ち合わせを行うこともあります。いつどのような問題が起きるかわからないため、あらゆるリスクを回避できるよう先を見据えた指示を心がけています。
● PM 4:00
訪問を終え会社に戻った後は、必要な施工図をCADで設計したり、現場の最適化のために必要な施策などを企画したりします。いろんな職人さんと共に一つのものを創り上げる難しさも多くありますが、同時にやりがいもあります!初めから終わりまでのすべてを見れるのはこの施工管理職だけの醍醐味です。
● PM 5:30
帰社
募集職種 | 現場監督 |
---|---|
給与 | ・4大卒 基本給与 199,000円(内職務手当:30,000円) ・短大・専門卒 基本給与 197,000円(内職務手当:30,000円) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
昇給 | 年2回(1月、7月) |
休暇 | 年間休日111日(有給休暇奨励日込み:116日) 年末年始、GW、夏季休暇 |
勤務時間 | 8:30~17:30(休憩1時間) |
福利厚生/手当 | 住宅補助/家賃補助/通勤手当/資格取得支援/家族手当/残業手当/育児休暇制度/時短勤務制度/退職金制度/定期健康診断/社員旅行 |
保険 | 雇用保険/健康保険/労働組合/労災保険/厚生年金保険 |
勤務地 | 〒936-8271 富山市太郎丸西町2丁目4-9 |
エントリー方法 | エントリーはリクナビから ※現在締め切り中 |